• SIS Lab
    • >
    • Blog
    • >
    • ubuntuでスキャナを有効にするまで

ubuntuでスキャナを有効にするまで

更新日:2020.03.31 作成日:2009.05.22

インストール手順

libltdl3

iscanというアプリケーションを使って、スキャンをするわけですが、このアプリは「libltdl3」というパッケージに依存しています。 ところが、このパッケージはUbuntu Linux 8.10には含まれていません。 そこで、参考ページの情報を参考に8.04のレポジトリから取得します。 あまり綺麗なやりかたではないですけど…

Ubuntu – hardy の libltdl3-dev パッケージに関する詳細

上記ページから、debファイルをダウンロードし、インストールします。 debファイルなので簡単ですね。

iscanのインストール

続けて、iscanをインストールします。

プリンタのときと同様、ダウンロード オールインワン AVASYS CORPORATION でアンケートに答え、次のページで、iscan_2.17.0-3_i386.debをダウンロード、インストールします。

仕上げ

最後に、プリンタを接続して、$ iscanと打ち込んであげれば、まぁ簡単スキャンが出来るようになりました。

感想

付属のスキャンソフトよりも断然動作が軽い気がする。 快適快適♪

参考ページ

感謝します。

B! Pocket

Related contents

TECH

2009.09.14

ubuntuでEPSON PM A890が動かない件について

TECH

2009.09.12

UbuntuにTeXを導入

TECH

2009.06.21

Mac4linを試してみた

TECH

2009.05.25

Eclipseの問題

TECH

2009.04.29

音が出ない

TECH

2009.04.26

バックスラッシュが打てなくなった

TECH

2009.04.25

ubuntu×XP デュアルブート

TECH

2009.04.20

研究室のパソコンにVirtualBox×ubuntu