BOOK
2015.10.31
目次 そもそもイノベーションとは? Open Innovation, Design Thinkingとは? Open Innovation Design Thinking Design Thinkingの3つのCore Balance Technology with Human Treat Life as an Experiment Leverage the power of …
BOOK
2015.10.31
目次 そもそもイノベーションとは? Open Innovation, Design Thinkingとは? Open Innovation Design Thinking Design Thinkingの3つのCore Balance Technology with Human Treat Life as an Experiment Leverage the power of …
BOOK
2015.10.03
引っ越しに伴い、本棚に積まれていた本を整理しました。今まではブックオフに持っていくということしか頭になかったのですが、色々調べてみるとAmazonマーケットプレイスやAmazon買い取りサービスなるものが存在して、比較的簡単に高く本を売却できそうだったので試してみることにしました。 結論としては、ブックオフに持っていくより断然、高値で売ることが出来たのでHAPPYになりました。
BOOK
2015.09.07
人生はトレードオフ オレンジジューステスト 「それはできますよ。で、それにはこれだけかかります。」 最近家探しをしたので、何事もトレードオフだなと実感した。 広い部屋を望めば、価格が犠牲になり高くなる。広い部
BOOK
2015.09.05
コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学出版社:共立出版著者:G.M.ワインバーグ木村 泉ジェラルド・M・ワインバーグ発売日: 1990/12/01 Amazon楽天市場Yahoo!ショッピング 本書から得たいこと そもそも
BOOK
2015.08.31
SIをなりわいにするぼくらは、どこへ向かえばよいのか。「システムインテグレーション崩壊」を読んで生存戦略を考えていきます。 本書から何を得たいか 生存戦略を見つめなおす どこへ向かうべきか 自分はどこへ向かお
BOOK
2015.08.29
22の法則もあって、読んでても繋がりが頭にはいってこなかったので、1枚の図にまとめてみました。 「マーケティング22の法則図解」拡大版 目次 「マーケティングとは、商品をめぐる戦いではなく、知覚をめぐる戦い
BOOK
2015.06.11
今まで漠然と「ふりかえり」をやってきたが、次の疑問が浮かんできた。 ふりかえりとはどのようにすべきか 何を目的とするか どういった方法で行うのがよいのか 本書がこれらの疑問への回答のヒントになるのではないかと
BOOK
2015.04.26
ざーっと流し読みして、自分の中に引っかかった点は、以下の3点。 「とりあえず」、ではなく「まず」! 聞かれたことに答える 優先順位を決める 1. 「とりあえず」、ではなく「まず」! 「時間がなくてとりあえず作りまし
BOOK
2014.12.09
統計学が最強の学問である出版社:ダイヤモンド社著者:西内 啓発売日: 2013/01/24 AmazonKindle楽天市場Yahoo!ショッピング この本から何を得たいか 統計学の用語(キーワード)の理解 データをどう解釈するか
BOOK
2014.12.03
Google Analyticsのレポートをたまにみるのだが、どこに着目すればいいのか?どんな指標を比べればいいのかわからなかったため、一度読んでみる。 現場でプロが培った Google Analyticsの使い方 (WEB PROFES
BOOK
2014.10.30
How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント出版社:日本経済新聞出版著者:エリック・シュミットジョナサン・ローゼンバーグアラン・イーグルラリー・ペイジ土方 奈美発売日: 2014/10/09 Amazon
BOOK
2014.10.09
『空中戦』を回避しながら、『論理を構造化』して『可視化』して共有する 議論を可視化することで、常に論理の構造を意識できる 思考プロセスを個人の頭の外に出すことができる 思考プロセスを外部化すれば、グループで