GADGET
2021.01.15
複数OS(Windows、macOS、iPadOS)でHappy Hacking Keyboard(以降HHKBと表記)を利用していると、OS間で微妙にキーボード操作が異なることにストレスを覚えることはないでしょうか。 私は昨年(2020年)にHHKBを購入し、複数OSで利用し始めましたが、OS切替時の些細なストレスが気になり始めました。 そこで、HHKBとOSの最適な設定を模索し、今時点の自 …
GADGET
2021.01.15
複数OS(Windows、macOS、iPadOS)でHappy Hacking Keyboard(以降HHKBと表記)を利用していると、OS間で微妙にキーボード操作が異なることにストレスを覚えることはないでしょうか。 私は昨年(2020年)にHHKBを購入し、複数OSで利用し始めましたが、OS切替時の些細なストレスが気になり始めました。 そこで、HHKBとOSの最適な設定を模索し、今時点の自 …
GADGET
2020.11.28
My new gear… 初めてのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドフォン「SONY WH-1000XM4」を購入して、2週間利用してみたのでその感想を書きます。 目次 購入理由 SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドフォン WH-1000XM4 満足できる音質 2台のマルチペアリング 十分なバッテリー容量 ノイズキャンセリングの注意 まとめ
GADGET
2020.10.25
ついに念願であったHappy Hacking Keyboard、通称HHKBを手に入れました。 利用し始めてからのファーストインプレッションを残しておきます。 目次 購入したHappy Hacking Keyboard なぜHHKBを買ったのか インプレッション 10/21(水)1日目 10/22(木)2日目 10/23(金)3日目 10/24(土)4日目 10/25(日)5 …
GADGET
2020.08.08
「特別定額給付金」の10万円でデスク環境を整備しよう! 「特別定額給付金」でデスク環境を整備すれば実質無料だと考え、かねてから欲しいと思っていたものをポチポチと購入しました。 購入した金額を合計すると、149,750円。実質無料にはならずに、完全に足が出てしまいました。 しかしながら、家のデスク環境を整備できたのでよしとします。 以下ではデスク環境を快適に整備するにあたり、参考にしたサイトおよ …
GADGET
2020.07.26
「キーボードとトラックパッドが使えて、高価なiPad Proを保護してくれるケースが欲しい」 そう思っているうちに、Apple純正である「Apple Magic Keyboard 」以外にも、ロジクールからトラックパッド付きのキーボードが出たので買ってみました。 そもそも初のiPad Pro、そしてRetinaディスプレイです。MacBook Air (2013 mid)と比べると綺麗でよいで …
GADGET
2018.12.27
「Duet Display」を利用して、iPadをMacBook Airの外部ディスプレイにしました。 念願のデュアルディスプレイです。 定価は2,400円ですが、今なら(2018/12/27現在)半額セールが行われており、なんと1,200円。これは買うしかないということで、自分へのクリスマスプレゼントとして購入しました。
GADGET
2018.07.05
コレス ゴールドフィルター を手に入れました。 てってれー!金に輝くゴールドフィルター フィルターを配置するホルダー付きです。 コーヒー粉を入れるとこんな感じになります。