TECH
2022.06.29
AMP Service Workerを使うと、簡単にServiceWorkerを導入できる。 このブログでも利用しているが、1つうまく動かないモジュールがあった。 それは、Prefetch Linksの機能だ。 ドキュメントどおりに設定してもうまく動かなかったが、「amp-install-serviceworkerにdata-prefetch属性を付ける」というのがポイントだったので、メモとして残 …
TECH
2022.06.29
AMP Service Workerを使うと、簡単にServiceWorkerを導入できる。 このブログでも利用しているが、1つうまく動かないモジュールがあった。 それは、Prefetch Linksの機能だ。 ドキュメントどおりに設定してもうまく動かなかったが、「amp-install-serviceworkerにdata-prefetch属性を付ける」というのがポイントだったので、メモとして残 …
TECH
2022.01.15
2022年1月11日に突如「はてなスター」がリニューアルされました。 はてなスターをリニューアルしました。また、リニューアル記念キャンペーンを実施します! - はてなブログ開発ブログ はてなスターをリニューアルしました - はてなスター日記 かつて「はてなダイアリー」や「はてなブログ」を利用していたときには、気軽にフィードバックできる仕組みとして「はてなスター」は重宝していました。 しかし、独自 …
TECH
2020.11.01
HugoでCSSフレームワーク「Tailwind CSS」を利用し、AMP Validなページを生成する方法についてのメモです。 ポイント HugoでPostCSSの仕組みを利用して、TailwindでCSSを組み立てる Tailwind CSS v1.4からpergeCSSを内包し、設定方法が変わった 目次 ポイント head.html postcss.config.js …
TECH
2020.09.27
以前、 Optimize your hosted AMP pages - amp.dev を読みながらAMPの最適化を行いました。 AMPページの最適化〜ぼくのAMPサイトがこんなに遅い訳がない〜 - SIS Lab 今回は、さらに一歩進みAMP OptimizerによるAMPの最適化を試してみました。結果は、Web Core Vitalの1つであるLargest Content Full …
TECH
2020.08.15
このブログでは、HugoでFull AMPなHTMLを生成し、GitHub Pagesでホストしています。 AMPの最適化を行う際、Lighthouseを利用してWebパフォーマンスを測定しているのですが、PWA Readyになっていないことが気掛かりでした。 個人ブログをPWA化しても自分しか使わないため、自己満足に他なりません。 しかし、PWAがグリーンにならないのは気持ちが悪いため、今回エ …
TECH
2020.02.02
「Hugoでもブログカードを利用したい」 そう考えているところに以下の記事がTwitterのTLで流れてきたので、試してみました。 Hugoでブログカードに対応する | Hugo 入門 / 解説 | nasust dev blog
TECH
2019.10.11
このサイトもAMP対応したのだから、LighthouseやPageSpeed Insightsのスコアもきっと高いはずと計測してみたところ、全然スコアが出ていなかったので改善しました。その時のメモを残しておきます。 目次 TL;DR 計測 セルフホストしたAMP Pagesを最適化する 1. 最初のタグはmeta charest tagで始め、その後残りのmeta tagを記述する 2. AMP …
TECH
2019.10.06
ミニマルCSSフレームワーク「 A Responsive CSS Grid for AMP | 1BX 」を試してみました。 目次 TL;DR AMP用のCSSフレームワークに求められること 1BXとは ハマった点 解決方法 参考 TL;DR Hugoで作成するようなブログにおいては 1BX で十分構成可能 サイズが小さくても、グリッドレイアウトを利用可能 2文字クラス名を多用しているた …
TECH
2018.12.02
現象 iPhone 6Sで、 AMP ページを表示するとスクロールが意図しない動きになる HeaderとMain Contentの間で、スクロールが止まる 本家のland-seeAMPページでも引っかかりを感じるので再現性あり https://www.ampstart.com/templates