TECH
2019.11.16
AMPページをGoogleドメインではなく、自ドメインで表示できる「AMP Real URL」をこのブログにも導入しました。 「AMP Real URL」に関する日本語のページがあまりなかったので、手順をまとめてみました。
TECH
2019.11.16
AMPページをGoogleドメインではなく、自ドメインで表示できる「AMP Real URL」をこのブログにも導入しました。 「AMP Real URL」に関する日本語のページがあまりなかったので、手順をまとめてみました。
TECH
2018.07.11
HugoのThemeプロジェクトをgit submoduleで扱う方法について調べました。
DESIGN
2018.04.22
ちょっとしたデザインに使えるアイコン集のリンクです。 よく忘れるのでメモしておきます。
TECH
2017.10.14
Hugo 0.28からPython Pygmentsに頼らず、Goの機能でシンタックスハイライトが可能になりました。これにより、シンタックスハイライトを行なっているコンテンツがあったとしても、キャッシュなしで高速なビルドができるようになっています。 Hugo | Hugo 0.28: High-speed Syntax Highlighting!
TECH
2016.04.17
春になったので、BlogのデザインをHugoをベースに変えてみました。 前々からjQueryに依存するBootstrapをやめたいって思っていたので、Hugoの中でもミニマムなテーマであるHugo-Ze
BOOK
2015.10.31
目次 そもそもイノベーションとは? Open Innovation, Design Thinkingとは? Open Innovation Design Thinking Design Thinkingの3つのCore Balance Technology with Human Treat Life as an Experiment Leverage the power of …
TECH
2014.09.03
せっかくのレスポンシブデザインなので、YouTubeの埋め込みもレスポンシブ化してみた。 main.css .youtubeWrapper{ position: relative ; margin-top: 1.2em ; margin-bottom: 1.2em ; padding-top: 69px ; padding-bottom: 50% ; overflow: hidden ; } …