われわれはどこから来たのか、われわれは何者か、われわれはどこへ行くのか
生命の誕生から、現在の現代人にいたるまでの進化の過程を振り返ることができました。
生命の起源についての復習キーワード
- ミトコンドリア
- カンブリア爆発
- アウストラロピテクス
- 嫌気性物、好気生物
- 自然選択説 ダーウィン
- 遺伝の法則 メンデル
- 生命の自然発生の否定 パスツール
大学では、複雑科学専攻ということで、その中でも遺伝的アルゴリズムを用いた研究を行っていました。遺伝的アルゴリズムは、生物進化から着想を得て考えだされた最適化手法で、さまざまな分野に応用されています。そんな遺伝的アルゴリズムを使って研究をしていたので、本書で紹介されている遺伝の話には興味を持って読み進めることができました。
- 遺伝子コード
- 遺伝子プール
- 選択
- 突然変異
- 創始者効果
- ボトルネック効果
今日存在するすべての人間は、そのミトコンドリアが23万年前に生きていた独身女性のものから由来している。また、そのNRYが10万年前の独身男性のものから由来することを意味する。 pp.46
ヒトの起源は、南アフリカ。まさに、このサッカーワールドカップは、原点回帰とも言えますね。世界中に移動していった、ヒトが、今、生命の起源アフリカの地へ集まっている。そう考えると、なんだか壮大な感じがしませんか?
Related contents
BOOK
2010.12.31
BOOK
2010.12.21
BOOK
2010.12.14
BOOK
2010.11.07
BOOK
2010.10.28
BOOK
2010.10.21
BOOK
2010.09.21
BOOK
2010.08.29