• SIS Lab
    • >
    • Blog
    • >
    • Circle CIでテストを定期実行する

Circle CIでテストを定期実行する

更新日:2022.07.02 作成日:2016.09.08

前回、HugoのData-driven contenを試した。 Hugoで人気記事を表示するためJSONを返すAPIサーバを作りData-driven Contentを試してみた - SIS Lab

これによって、毎回hugo buildすることによって、人気記事を更新する仕組みができた。後は、Cicle CIを定期実行させる。これは、Circle CIのAPIを利用すれば実現できる。

Nightly Builds - CircleCI

Nightly Build

_token=$1

post_data='{ "build_parameters": { "BUNDLE_UPDATE": "true" } }'

curl \
--header "Accept: application/json" \
--header "Content-Type: application/json" \
--data "$post_data" \
--request POST https://circleci.com/api/v1/project/meganii/meganii.com/tree/master?circle-token=${_token}

B! Pocket

Related contents

TECH

2016.08.15

Circle CIでHugoのビルド・デプロイを実行する

TECH

2023.02.03

Hugo v0.109.0でパンくずリストをシンプルに実装する

TECH

2022.08.14

GitHub PagesからCloudflare Pagesへの移行

TECH

2020.03.13

npm-run-allでローカルAPI serverとHugo serverを同時に実行する

TECH

2019.10.11

AMPページの最適化〜ぼくのAMPサイトがこんなに遅い訳がない〜

TECH

2019.10.06

AMP向けのミニマルCSSフレームワーク「1BX」をHugoに導入した

TECH

2017.12.22

はてなダイアリーからはてなブログ経由で独自ドメインのブログに記事を移行しました

TECH

2017.10.07

HugoのRelated Contentを利用して関連記事を表示する