SIS Lab
  • About
  • Archives
  • Notes
  • Docs
  • Tech
  • Life
  • Book
>
Logo SIS Lab
  • Search
  • About
  • Archives
  • Notes
  • Docs
  • Tech
  • Life
  • Book

Navigation

  • デジタル情報整理
    • House in ShelfとShelf Garden
    • Zoteroとクラウドドライブの組み合わせで電子ファイルを一元管理する
    • 「手帖」「ノート」「メタ・ノート」とノートを分ける
    • Obsidianを外部公開用のメタ・ノートとして使う
    • Cosense(旧Scrapbox)を読書ジャーナルとして利用する
  • Hugoまとめ
    • Obsidian x Hugo
    • Obsidian VaultにHugoのContentフォルダを指定する
    • ObsidianのためにHugoのエイリアス機能を無効化する
    • Private RepositoryのObsidian VaultをHugo Moduleとして読み込みサイトをビルドする
    • 【Hugo】prettierの設定を整える
    • 【Hugo】images.TextでOGP画像を生成する
    • 【Hugo】Partial Templateでは複数returnを記述する早期Returnを使えない
  • Obsidianまとめ
    • ObsidianのTemplate機能
    • Unique Note Creatorでページをつくる
  • 自分の言葉をつくる
    • 自分の言葉で書く
    • 言葉を摘み、語彙を増やす
    • 日常を短歌の形で残す
  • Tableauまとめ
    • Tableau Embedding API V3
2022.08.11 TECH
Cloudflare Workersを利用してCloudinaryの画像をプロキシする

「すべてをCloudflareのCDNに載せたい」 Github PagesからCloudflare Pagesに切り替えたタイミングでCDNの設定を見直した。 どうせなら、Cloudinaryで配信している画像もCloudflareのCDNに載せたいと考え、やり方を調査した。 目次 参考URL ア …

2018.01.17 TECH
Cloudinaryを利用したレスポンシブ配信

HTML配信のプラクティスとして、PC、スマートフォンなど画面サイズに応じて適切な画像サイズを配信するというものがあります。 PC画面と比べて画面サイズが小さいスマートフォンに対して、高画質の画像を配信することは無駄ですので、画面サイズに合わせた画像サイズを選択することが必要です。 そこで …

2017.11.20 TECH
画像ホスティング、画像変換サービスCloudinary

画像ホスティング、画像変換サービスのCloudinaryを調べたときのメモ。 どのようにCloudinaryが容量をカウントしているのか? How does Cloudinary count my plan’s quotas and what does every quota mean? …

On this page